日本三大名湯の一つ有馬へ
有馬といえば草津温泉(群馬)、下呂温泉(岐阜)と共に日本三大名湯とよばれる温泉地の一つ。
今回は義理の父の古希祝いで行ってきました。 最近ではあのSMAPが泊まったということで話題になった貴賓室を予約。
有馬って大阪からも近くて伊丹空港からも直行バスが出ているし、梅田からもほんの1時間ほどで いけちゃいます。
ああ、こんな近くに癒しの地があったのね~~。
向陽閣について
HPによると創業700年とのこと。一体何時代からやねんと思わずいいたくなりますが..。
旅館は大変立派でリノベされており、全く古さを感じませんでした。
南館、西館、東館と別れていて館内は迷子になりそうなほど広い!
おそらく増築に増築を重ねて大旅館になったのでしょう。
ロビーはシャンデリアがあり豪華で広々としていました。
お土産やさんも併設していて有馬名物の炭酸せんべいなどなどたくさん試食ができます。
写真を撮り忘れましたがお部屋も縁側がついていて有馬温泉の山々の景色が見えました。
向陽閣ので古希祝い 料理は?
古希祝いだったので、あまり参考にはならないかもしれませんが、お祝いプランで予約してお祝い膳というコースでした。
さすがめでたい席なので鯛が至るところに入っており、別途注文した鯛の塩焼きもいれて鯛づくしでした。
品数も多く味も美味しかったです。
特に神戸牛のステーキはかなり分厚いのが3枚も出てきました!
大人6名と子供2名だったのですが、一つの部屋で集まり皆でお部屋食が出来たので大変ゆっくりできました。
また紫色のお祝い用に座布団や、ちゃんちゃんこに帽子も用意されていてきちんとした古希祝いができそうだったのが選んだポイントでした。
有馬 向陽閣の温泉がよかった
向陽閣には男女入れ替え制の一の湯、二の湯がありまた少しこじんまりとした三の湯が男女それぞれにあります。
全てに露店風呂と有馬の名湯、赤茶色の金の湯の温泉がありました。
お風呂あがりにはマッサージチェアでリラックスできました。しかも無料なのが嬉しい。
また2つの貸し切り露店風呂があったのでくま子もこちらを利用しました。事前に予約するといいと思います。
うぐいすの鳴き声が聞こえていて、気持ちよい。音楽?と思ったほどです。笑
子連れに優しい旅館のようで子ども用の貸し出しサービスも色々おいている模様でしたのでおじいちゃんとおばあちゃんと一緒に行く家族旅行にもよさそうですね。
以上、向陽閣のレポでした。
コメント